見てみたい作品があったら
Amazonプライム・ビデオはおすすめの動画配信サービス
まず、動画配信サービスで目当ての作品が配信されているかを検索してみましょう。
個人的に最初に探すおすすめとしては、Amazonプライム・ビデオです。
その理由としては……
- 無料、または有料レンタルで視聴できる配信作品が多い
- プライム会員になると、無料で見られる動画が一気に増える(一般会員には有料の動画が無料になることもある)
- プライム会員の月額が600円(税込み)と、動画配信サービスとしては格安。また、初めて登録する場合は一か月の無料お試し期間がある
- プライム会員になっておくと、買い物時の送料が無料になるなど、副次的な特典もある
むしろAmazonプライム・ビデオは、「今さらこんな古いマイナー作品が追加されるのか!」というパターンも多いです。
マイナーな映画作品が好きなら、積極的に一定期間ごとにチェックしておきたい配信サイトです。
また、Amazonプライム・ビデオでは、他の配信サイトで有料レンタルになっている作品が、ここだけ無料になっているケースも多く見られます。
特にSONY配給の場合、MARVEL作品の映画に特化したDisney+(ディズニープラス)で未配信の作品が、Amazonプライム・ビデオでは配信されており、しかも無料だったという例も少なくありません。
配信サイトになければレンタルで
人間、年を取ると懐古主義に走るものです。
レンタルビデオ全盛期に、劇場公開はなしでVHSソフトとしてしか日本国内に流通していなかった、あの作品をもう一度観たい……。
私はよく、そんな思いに駆られます。
しかし残念ながら、よほどの幸運がない限り、そうした作品は配信サイトではまず見つかりません。
そこで次に探すのが、レンタルショップです。
さすがにもうVHSソフトのレンタルはありませんが、マイナー作品でも、DVDやBlu-rayなどの円盤で国内版が発売・再販されている場合は、TSUTAYAやGEOなどの実店舗(数は減りましたが)をハシゴすれば、運良く見つかる可能性もあります。
ただし、店舗によって在庫状況はまちまちなので、根気よく探す必要があります。
また、TSUTAYAではWeb上から利用できる宅配DVDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」も行っており、取り扱い作品数が多く、外出せずにお目当ての作品を借りられることがあるので、非常に便利です。
それでも見つからない作品は……
国内版がなければ海外版を買う
日本版の円盤(DVD・Blu-ray)が発売されていなければ、レンタルショップを探してもお目当ての作品は見つからないでしょう。
そんな時の最終手段としては、海外版の購入です。
映像ソフトの通販店では、国内版未発売の円盤でも普通に取り扱っている場合があり、入手できる可能性は意外と高いです。
ただし、音声は製作国の言語で、英語字幕が表示できればラッキーといったレベルです。
中学生程度の英語力があれば何とか理解できると思いますが、アルファベットを見るだけで拒否反応が出る人は……映像を楽しむだけになります。
とはいえ、B級以下のホラー映画などはストーリーなんてあってないようなもの。グロ描写(ゴアシーン)だけ鑑賞できれば満足、という人なら十分楽しめるでしょう。
YouTubeなどで普通に鑑賞できることもある
あまりにも古くてマイナーな作品だと、YouTubeで正式に配信されており、無料で鑑賞できる場合もあります。
本来YouTubeに著作権付きの映像はアップロードできないはずなので、作品の著作権が切れている可能性が高いです。
また、非推奨ではありますが、日本ではまったく知られていない海外の配信サイトで配信されている場合もあります。
そういうサイトでよくみかけるのは、なぜかヒンディー語への雑な吹き替えがされていたりします。
ライセンス的にはグレーな可能性もありますが、海外の動画サーバーを経由しているため、そのあたりの事情は不明です。
視聴するだけなら問題になることは少ないと思いますが、鑑賞は自己責任でお願いします。
映画感想トップへ戻る